宮城県白石市で、「白石温麺(うーめん)」を食べました
長さも9センチで食べやすいです
美味しい!
約400年前、白石城下で、胃を病み食事を摂れない父親のために、
息子が油を使わず麺を作り、食べさせたところ、体調が回復したそうです
心温まる親孝行話を耳にした白石城主片倉小十郎が、
心優しい息子の温情を讃えて「温麺」と名付けたそうです
文化庁「100年フード」に認定されてます!
ちなみに、愛媛県は「北条鯛めし」と「三津浜焼き」です
吉永小百合さんも、白石温麺(うーめん)食べられてます
見るより食べて、その土地を知る