一覧に戻る

ベンチ、形が出来ました

2010.09.17

日中は暑いですが、空気がさわやかなで気持ちいい季節になってきました。


今日は、午前中鴨頭さんと現場調査&現場確認に行ってきました。

トイレの改修工事のお見積現調は、事前に商品を選んで頂いたおかげで

スムーズに見積まで行えました


次に、運動会の練習真っ只中の西中学校へ

♪オクラホマミキサー♪の流れる中、ベンチの型枠が外されていきます!

右から~

今度は逆サイドから~

左から~

ベンチだけで高さもあるので、すでに立派なのですが、さらに屋根を付けちゃいます。

更に、ベンチの後ろにもトンボ置き場を新設予定でして、その辺りをうろうろしていると

藤棚に卒業生寄贈のプレートを発見!

ひょっとして・・・

写真が小さくて見づらいのですが、“昭和56年卒業生より”だそうですよ。

ひょっとすると、今の生徒さんたちのお父さんお母さん世代かなぁと思ってみておりました。

でも、山下は卒業記念に何か寄贈した記憶がないので、お父さんお母さんも気づかれないかも!?

運動会の入場の音楽が だったことにジェネレーションギャップを感じながら現場を後にします・・・


次は工場の改修工事の現場にちょっとお邪魔しました。

部材着!

準備万端の部材たちです。

こちらの現場は工場がお休みの間に仕上げてしまいますので、

段取りを念入りにして作業に取り掛かります!



この記事を書いた人