一覧に戻る

『イラストで読む 湯けむり建築五十三次』を読んで。

著者

多田 耕一

2025.05.09


設計室の多田です。

日が長くなり、目が覚めるのが早くなったような気がします。やはり明るい時間が長いのは良いですね。

さて、今回ご紹介する本は宮沢洋 著『イラストで読む 湯けむり建築五十三次』です。

あらすじ…名だたる建築家たちが手がけた浴場を求めて全国行脚‼ 書き下ろしイラストルポ厳選53件。

本書は、建築家やデザイナーが設計した「温泉」「銭湯」「スパ」「サウナ」などの温浴施設の魅力を、イラストや写真を交えて読み解いた本です。

著者の宮沢洋氏の本は以前、「イラストで読む建築 日本の水族館五十三次」を読ませて頂きましたが、宮沢氏のその建築に関する知識量の多さと建築好きルポライターならではの視点から描かれたイラストは凄く魅力的だなと思いました。

趣味と実益を兼ねたこのような本を出版して下さることは、書き手&読み手両方が楽しめるまさしくwin-winな一冊だなと思いました。

名だたる建築家の方々が造った湯けむり建築、日本国内なのでぜひ私も拝見していきたいなと思いました。

この記事を書いた人

多田 耕一

主に耐震改修の仕事をしております。耐震改修のことはおまかせください。

プロフィール