『はじめての家づくり基本レッスン決定版』を読んで。
2023.09.22
設計室の多田です。
コスモスや彼岸花が咲く季節になりましたね。9月も下旬ですが、まだまだ昼間は暑くてかないませんね。今年は、ゲリラ豪雨が各地で被害をもたらしましたが、こういった異常気象も増えていくのでしょうかね?
さて、今回ご紹介する本は主婦の友社編『はじめての家づくり基本レッスン決定版』です。
あらすじ…土地選び・依頼先選びに始まり、家が完成するまでに必要なプランニングや間取りの考え方、設計図面・法律・建築用語の基礎、設備機器や部材の選び方、災害&犯罪対策、住宅ローン活用法など今日から役立つ最新情報が満載!
本書は、家を建てる前に必ず知っておきたい、家づくりの基礎知識やポイントをまとめた「家づくりの入門書」です。
9年前の本なので、実情とそぐわない部分もありますが、家づくりの知識を深める意味では読んでおいて損はないと思います。
何でもそうですが、一つの本の知識だけで得た知識よりも、沢山の本を読んで得た知識の方が圧倒的に強いです。
多くの本で述べられている知識は、信じてよいと言えるのではないかと思います。
読書はしんどいという方は、近年はAmazonオーディブルといった「聴く読書」というのも流行っているみたいです。
もちろん、人から話を聞くというのも有効な手段の一つです。
様々な手段を駆使して、後悔のない家づくりが出来ますことを私たちも望んでいます。