『住まいの思考図鑑』を読んで。
2023.03.17
設計室の多田です。
WBC(ワールドベースボールクラシック)、日本代表の選手の皆さんの活躍が凄いですね。この調子で優勝まで突き進んでいって欲しいです。
さて、今回ご紹介する本は佐川旭著『住まいの思考図鑑』です。
あらすじ…迷った時は思考をリセット。見落としがちな大切なことを知る家づくりの道しるべ。
本書は、住まいづくりで迷ったり悩んだりした時に、その背中を少しだけ押す役割として書かれた本です。
家とは何たるか、というところから始まり、日本家屋の特徴や長所短所、間取りを考える所から、もし具体的に「○○○」のある家をつくるならなど、家をつくる際に考えておきたいことを体系立てて書かれています。
家を建てることは、一生に一度の大きな買い物という人も多いことでしょう。
この本は、そんな家づくりを考える時に何に重点を置いて考えるかの手助けになります。
可愛いゆるーいイラスト付きで読みやすいので、家づくりをする前に一度読んでみるのも良いかもしれません。
家づくりは十人居れば十通りのつくり方が出来る、一つとして同じものがない生き物のような存在です。
後悔しない家づくりをするために、我々も努力いたしますので、お客様も遠慮なくご要望を申し付けてください。
皆で力を合わせて、理想の家づくりを目指しましょう!