今治の工務店 イノムジョンさんと駐日ウズベキスタン大使と国立ナポイ劇場
2022.10.31
外国人技能実習生として、8月1日より、ウズベキスタン人のイノムジョンさん
入社してくれてます。
大工チームの先輩二人と会社の屋上で記念写真
外国人技能実習生ウズベキスタン人第一号のイノムジョンさんを激励に、
ムクシンクジャ駐日ウズベキスタン大使が上棟現場に来て頂きました。
「サイクリングしまなみ2022」に参加するため今治に来られました。
ありがとうございます。
昨日、国際ホテルにて、大使にお会いして私も親しくお話する予定でしたが、
急遽大使のお母様のご体調が悪くなり、ウズベキスタンにお帰りになられました。
そこで、トゥルグノフ参事官とお話させて頂きました。
ウズベキスタンの首都タシケント市に国立ナポイ劇場の写真です。
壮麗なナポイ劇場に、日本人抑留者の功績を、記したプレートがあるそうです。
シベリア抑留者65万人の内、2万5千人がタシケントの収容所に強制連行され、
強制労働で作らされたのがナポイ劇場です。
完成後1966年4月26日、タシケント直下型大地震に襲われました。
タシケントの街がほぼ全壊する中、ナボイ劇場だけが無傷でした。
遠い異国で、「日本人捕虜」が建設した奇跡の劇場です。
ウズベキスタン政府により日本人墓地が整備され、桜の木が植えられてます。
「きっと生きて祖国に帰りたかったであろう人たちに、
せめて日本の桜を毎年、見せてあげたい」と
素晴らしい日本人の先達に負けないように
外国人技能実習生制度を通じて、国際協力・国際貢献に精進したいです。
長いブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました。