一覧に戻る

今治の工務店 ダイバーシティ 女性活躍 森英恵さんと里見香奈さん

2022.08.19

今朝の産經新聞一面には




森英恵さんのご逝去と里見香奈さんの棋士編入試験の記事が

有りました。森英恵さん、心よりお悔やみ申し上げます。

里見香奈さん、あと4局のうち3局の勝利をお祈りしてます。



気づいている人は少ないと思いますが、お二人とも

島根県出身です。島根県素晴らしい。

 

これより、お二人との共通点を述べさせて頂きます。

①森英恵さんは、1986年に経済同友会に女性として初の会員

になられました。私も愛媛経済同友会の会員です。 薄い!

②里見香奈さんは、将棋の女流五冠「女流棋士」として初の「棋士」

を目指す「棋士編入試験」に挑戦されてます。 私も小さい頃

から将棋をよく指し、日曜日に時々「NHK将棋トーナメント」を

観ている。  薄い!

③重松建設も、女性が活躍している。まさに「ダイバーシティ」



2013年、経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」に

建築業で唯一、四国で唯一選ばれました。



受賞理由は、

男性が圧倒的多数を占める建設業界において、顧客対応で女性の気配

りやきめ細かさを期待したトップにより、女性が積極的に採用されて

いる。特に、理系出身の女性「リケジョ」チームに新築住宅建設の現

場監督を任せたり、商品開発や広告等のアイディアを提案させるなど

地元では数少ない大卒女性の活躍する場を創出している。

 

来週月曜日に一年間の産前産後育児休暇を終えた女性が会社に

復帰します。

9月の初めには、1級建築士に挑戦した女性の学科の結果の発表が

あります。

 

どちらも楽しみです。濃いでしょうか?

 

 

この記事を書いた人