今治の工務店 西原透さんお別れの会
2022.04.22
本日は、西原透さんのお別れ会に行かせて頂きました。
西原透さんとの出会いは、今治青年会議所です。
私は、今治青年会議所に1987年(昭和62年)に入会させて頂き
ました。28歳の時です。
10歳上の西原透さんとは、ぎりぎり同じ時間を過ごすことが幸運に
も出来ました。
私の28年間の人生で、「こんなに話が上手な人がいるのか?」と
衝撃を受けた事を覚えてます。
青年会議所に入会したら、西原透さんのようになれるのかなと
思い、憧れました。
もちろん、今治青年会議所を卒業しても西原透さんのようには
なれませんでした。
しかし、この今治青年会議所の経験がその後のPTA、住友林業イノス
グループ、今治市倫理法人会、今治ロータリークラブの活動に生かさ
れました。西原透さんのお陰と思います。
そうか、お誕生日の日に、お別れの会をされたのか。
西原透さんのシンボルマークを作られたそうです。
「徹」の「T」をかたどった「樹木」をモチーフとし、
羽を伸ばして飛びたつ鳥のイメージを重ねたそうです。
大きな樹のように、私たちを暖かく見守り、
包み込んでくれた故人の人生を象徴するマークだそうです。
その通りですね。素晴らしい。
大先輩なのに、いつも優しく接して頂いたことに感謝申し上げます。