お家を耐震診断してみませんか?
2022.02.04
お初にお目にかかります。設計室の多田と申します。
普段は木造住宅の耐震診断、耐震改修設計業務、CAD図面作成業務などをしております。
原付で大島から30分かけて通勤しているのですが、この時期はなかなか辛いものがありますね。
さて、昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震診断に市から補助金が出るのを知っていますか?
地震調査研究推進本部事務局によりますと、南海トラフ地震が発生する確率は30年以内に70~80%と言われております。
旧耐震基準では震度6以上の大地震が発生した際、建物が倒壊する可能性が高い場合が多いです。
今治市に対象住宅をお持ちの方は市の診断技術者派遣制度を使えば、自己負担額3,000円、又は9,900円のみで耐震診断を行うことが出来ます。
今治市の今年度の申込期限は1月31日で終了してしまいましたが、来年度も同様の事業があると思いますので、その時はアナウンスさせて頂きたいと思います。
地震による建物の倒壊を防ぐだけでなく、建物内の人間の安全を確保する為にも先ずは耐震診断を行ってみることをオススメします。
当社では、耐震診断からその次の耐震改修まで力を入れて取り組んでおりますので、お申込みの際にはぜひとも当社をご検討ください。