一覧に戻る

職場体験2015 第一弾\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2015.06.17

皆さん

    こんばんみ

           ナベです。



さて、今年もやって来ました。職場体験


毎年の事ながら、これが始まると私はつきっきり

今年第一弾

来てくれたのは、今治市立大西中学校の生徒さん


さぁ、張り切って行きましょう

まずは朝礼から



IMGP2187.jpg


いつも思うんですが

大概の子達はラジオ体操第2を知りません。

だから、戸惑う戸惑う え、え、?みたいな



そして、会社の周辺を清掃


IMGP2189.jpg


真剣に掃除してね。

そして、職場の教養を活用した本格朝礼

またもや、戸惑う戸惑う ( ゜ロ ゜)))=(((( ゜ ロ ゜)


IMGP2196.jpg


もう返事の応酬では声が小さい小さい

社会に出ると大きな声を出さないと

活躍できないぞ




よし、いざ現場へ






着いて早々に

土運び

IMGP2200.jpg

お客様の敷地内の整地をお願いしました。

IMGP2198.jpg

IMGP5624.jpg



う~~~~ん、やっぱりスコップの使い方が ・ ・ ・




腰が入ってない


そして、家の中にお邪魔させて頂き

大工さんとご対面

当社の社員大工


通称:ハッシー


もとい、橋本君です。

暫く見ない間に、らしくなってきました。良い傾向です。

IMGP5631.jpg


そんな橋本君の働きぶりをじっと見ています。



ハッシー「あの ・ ・ ・ 、見られてると非常に作業がやりにくいんですけど」

いやいや、君もそうやって見ていた時があるんだよ。



ま、それは置いといて



作業に取り掛かりましょう。

まずはグラスウール断熱材を二階に上げてもらおうかな。


IMGP5633.jpg

                             よろよろ~よろよろ~

IMGP5636.jpg

                             よろよろ~よろよろ~


     ナベ「二人掛かりでやりなさい」 


IMGP5637.jpg


やっぱり、まだ中学生です。腕力が付いてないです。

よ~し、次はボード貼りをお願いしようかな。

この作業は大概喜んでくれます。

電動工具とエアー工具が使えますから


IMGP5640.jpg

プシュン

IMGP5641.jpg

プシュン

IMGP5643.jpg

よいしょよいしょ

IMGP5661.jpg

バリバリ、バリバリ

IMGP5673.jpg


ばりばり、ばりばり


どうだい、楽しいだろう工具




そんなこんなで職場体験の二日間が終わりました。

出来れば、建築の世界の門を叩きますように











<おまけ>



らしい写真を一枚





IMGP2204.jpg












第一弾




という事は




第二弾





第三弾もあるかも?











ナベでした。



この記事を書いた人