一覧に戻る

梅雨、突入してます。( ・ _ ・ ; )

2015.06.07

皆さん

    こんばんみ

           ナベです。


また、今年も梅雨の時期

屋根工事に携わる人は一喜一憂している事でしょう フッ

そんな私も一喜一憂してます ウゥ~



そう雨漏りの修理依頼が多いのもこの時期 ・ ・ ・





出来れば屋根全体を葺き替える


そんなことが出来るはずもなく


でも、何とかしなければ


そんな時の修繕方法を紹介します。 ヘェ~



そろそろ築30~~~ん~~~~年


コロニアルスレート瓦


そろそろ痛み出した頃


剥いでやりかえるにはお金がかかる(色々制約ありますし)

そのまま、カバー工法で ・ ・ ・ 



            結局お金かかる ・ ・ ・









そんなあなたに




         板金屋さんによる部分補修








140802_174247.jpg


解りますでしょうか?

筋が入っているのが


経年劣化によって割れたりしているのが


140802_174313.jpg






こんな時には~~~~


平板板金を差し込んで直す。グッ





漏れている所にあたりをつけ

瓦を少し浮かし

ゆっくり一枚一枚

差し込んでいく

勿論、鉤状に細工し

コーキングをボンド代わりに塗りながら





こんな感じで


140807_154731.jpg


                 技です。

                           



これで一安心



皆さん、雨漏り対策はお早目に









<おまけ>






晴れた日にまあまあ大きい公園を散策


ふと見上げると梅が大きくなっているではありませんか

地面にもたくさん落ちてるな思いつつ



摘んで帰ると怒られるんだろうなぁ~

持って帰って梅酒にしたいなぁ~と

後ろ髪をひかれる思いで帰りました。


IMGP1286.jpg




ナベでした。



この記事を書いた人