一覧に戻る

しまなみBBQ協会 活動します!!

2015.02.20

こんばんは

松森です!

お久しぶりです!!




だいぶ暖かくなってきましたね



梅の花も咲いてきています






春になると待っているのは、花粉!!!



花粉症の私には大敵ですが、春は好きです


いろんなことに挑戦できるような気がします!





さてさて、しまなみバーベキュー協会について

3月15日(日)11~15時

バーベキュー検定を受講することができます!!




20150221175404986_0001.jpg



20150221175413075_0001.jpg




場所はしまなみアースランドです!!




みなさんご家族や友人とバーベキューをしたことはありますか?


わいわいと楽しみましたか?



バーベキューのお肉や野菜はみんなで食べると美味しいものですが、



プロの焼くお肉を食べてみたいとは思いませんか?



このバーベキュー検定は、誰しもプロになれる検定です!!




実は、今回、大阪、香川、広島、福岡など、県外からの受講者もいるんです!!!
バーベキューのために今治に来ていただくこと、ありがたいです!




バーベキューの魅力をぜひお伝えしたいので、みなさんどしどし応募してくださいね



以下に検定内容を記載します。


参加申し込み締め切りは3月1日です。

***********************************************


★検定内容

バーベキュー検定はBBQ基礎座学、スマートBBQデモンストレーション、筆記試験 (振り返りテスト)の三部構成となっています。トータル3時間 半ほどです。

当日学んだ中からの出題となりますので事前勉強は一切不要不要です。

バーベキュー講習会がありますのでバーベキューに参加できる服装で起こしくだ さい。

雨天でも開催します。荒天時は協会判断で中止する事もありますのでその節はご容赦ください。



<一部>

バーベキュー基礎座学講習(60分)

・人は何故BBQを求めるのか。

・そもそもバーベキューとは何か?

・BBQの文化、歴史を基礎から学ぶ

・日本はスマートバーベキューを目指す

・日本のBBQは何故「しんどい」「めんどくさい」のか

・BBQで裾野の広い巨大産業産業が出現する?

・BBQで地域おこし施設起こし!

・日本人が知らない海外BBQの最新事情

・茶道とBBQは相通じる「おもてなし文化」

・「野外き肉」と「BBQ」はまったく違う

・防災バーベキュー?キャンパスバーベキューとは?

<二部>

スマートバーベキュー実技講習 試食有(90分)

・自然を味方する炭の起し方

・分厚いステーキバーベキューの焼き方

・鶏肉の正しい美味しい焼き方

・「炭」の基礎知識

・火加減自由自在の炭のチャコールレイアウト法

・水鉄砲はバーベキュー道具です

・串BBQの失敗しない方法

・これからは野菜も主役に。野菜を美味しくする焼き方

・世界一美味しい「しいたけ」バーベキュー

・バーンストライプトレーニング

・バーベキューデザート

・炭の後片付け方法・・・他

<三部>

~筆記試験 30問 10分

~エンドBBQ・質問受付  20分

※筆記試験の合否結果は後日郵送でお届けします。

  合格者を対象に希望者には「日本バーベキュー協会BBQインストラク ター」に認定いたします。




************************************************



一人焼肉はできるけど、一人バーベキューはできない!



バーベキューはみんなでワイワイするものです!!

ぜひ、楽しんでいってください


DSC_2506.jpg


DSC_2464.jpg




お問い合わせは



しまなみバーベキュー協会:愛媛県今治市常盤町4丁目7-6

担当. 越智保緒(おち やすお)

Tel:0898-22-2566
Fax:0898-22-2654
Mail:info@shigematsugroup.co.jp








お待ちしております!!



この記事を書いた人