一覧に戻る

【今治の工務店】BBQ検定受けてきました

2014.04.24

こんばんは。山本です。




先週、バーベキュー検定を社長と社員数名で受けてきました。




_DSC2310.jpg





※バーベキュー検定とは




日本バーベキュー協会が考案したBBQ文化を普及していく為の人材開発システムで





バーベキューに対する正しい認識を持ち





手際よく炭を熾して肉が焼けるレベルを目指す





。。。とのこと





ちなみに階級が分かれており、一番上の階級はバーベキューマスターと言うらしいです。





バーベキューを生業とするスペシャリストだとか。





_DSC2564.jpg




この分かりやすいウエスタンスタイルの方が講師のバーベキューマスター、下城さん。





手に持っているでかいお肉は骨付きの豚バラ肉





下味をしっかりつけて時間をかけて焼くことによって、たまらなくビールが飲みたくなる味になります。





試験前に座学・実技講習を受け、バーベキューの起源や文化、調理法、炭の配置の仕方までがっつり教わってきました。





教わった講習の中で最も衝撃を受けたのがこちら。





_DSC2342.jpg




再び下城さん。




手に持っているのはBBQ三種の神器の一つ「チムニースターター」という炭起こし器です。




着火剤不要、火種に新聞紙1枚を使用するだけで、20分程待てば炭がいい感じに。




熱の対流を利用した非常に便利な道具です。





で、焼く




_DSC2488.jpg





楽しそうな北さん。





_DSC2495.jpg






いつかはバーベキューインストラクターとして、例えば見学会に来場されるお客様にバーベキューでおもてなしができればと思います。




講師の方は「バーベキューとは共食文化です。ゲストをもてなす心が大切です。」と仰っていました。




その文化やバーベキューのおもてなし精神を今治から発信できればと思います。





以上、山本でした。





_DSC2524.jpg



この記事を書いた人