一覧に戻る

耐震工事

2014.03.02

こんにちは。



特建工務部の羽藤です[emoji:i-274]



現場では引き続き耐震工事を行っています。



学生さんから現場にあるバネみたいなモノについて



質問がありました。




バネのことを「スパイラル筋」などと言ったりします。



鉄骨ブレース廻りや、コンクリートの壁を増設するときなどに使います。



このバネを入れることにより、コンクリートのひび割れ防止や



元々のコンクリート壁と新しく作る壁をより一体のモノに近づける役割をします。


インターネットで使用例を探してきましたが、
129742908212916129876_P1200249[1]


こんな使い方をします。



建築材料にも色々変わったモノがあって奥が深いですよ!



この記事を書いた人