【今治の工務店】立花町の現場
2013.01.12
こんばんは、山下です
薄々気づいてはいました。でも、考えないふりをしてたんです。
しかし、お天気おねえさんがちゃんと現実を教えてくれました。
「これからが冬本番」なんだそうですね~
既に冬季うつ病気味なので、いくらでも寝れる自信があります
あと1カ月半くらいの辛抱だと思って、頑張・る・・ぞ・・・(小声)
このところいいお天気が続きましたので、立花町の基礎工事も着々と進んでおります。
採石の上に捨てコンクリートを打ちまして、
基礎の型枠をがっちり組みたてて、鉄筋を組んでいきます。
メジャーで鉄筋と鉄筋の距離を測ったり、指示された場所によっては
鉄筋の太さや組み方を変えて、お住まいをがっちり支える配筋にしていきます。
こちらグレーのパイプには、給排水管がひきこまれます。
先にパイプを埋め込むことで、仮にお住まい中に給排水管を取り替える必要があっても
するするっと交換できるのです
今回も無事、第三者保険機関による配筋検査に合格しましたので、
早速基礎の底にあたる部分のコンクリートを打ちました!
照明と相まって、なんだか幻想的なスケートリンク然としていますねぇ
養生期間を置いたら、これからどんどん立体化していきます~!