一覧に戻る

年の瀬です。年末です。(´  д `)ハァハァ

2012.12.28

皆さん

   こんばんみ

        ナベです。


年末、事務所の中は静かなもの・・・・



            人がいない・・・


年の瀬のブログ更新



大トリは・・・・




          やっぱり ナ・ベ



去年も31日まで出ていたような気がする・・・

         
                          まさか・・・







           今年も・・・・

                 ガクガクブルブル (( ゜д ゜))


人がいなくて

わたしがいる時には

なぜか、事件が起こる




ふっ、           やっぱりあったよ



それは置いといて



さて、現在進行中の現場

実はかなり進行してます。

ブログの内容が現場とリンクしてません。あしからず









まず、こちらの現場

サッシの取付をして

金物を固めた状態で躯体(金物)検査をします。


もちろん、検査機関の方に来て頂いてます。


躯体検査

躯体検査 (1)

躯体検査2


わたしが学校を卒業して就職した頃とは大違いですね。

検査・検査・検査

検査が嫌というわけではなく

これが当たり前の世の中になったんだなっと

感慨深く、思う訳です。

確かに私たちの為にも、お客様の為にも良い事ですからね。





現場で大工さん

こんな棚を作ってます。





大工さん現場棚

こういうのを見ると


あ~、この人は整理整頓が出来る人だなと


             感じ入ってしまいます。





道具を下に置かない。

     まさしく職人の鏡


道具は大事に扱えば、その分答えてくれますから。





さてさて、


もう一軒の現場では家の基礎の工事をば


土鋤取り

砕石敷き

防湿シート敷き

捨てコン型枠(鋼管)


捨コン打ち

外周型枠建て

鉄筋組み (1)

配筋


怒涛の写真攻撃

基礎の工程がよくわかるかな

ちなみにこの写真でいくと、ここまで4~5日間です。




そして、ここでも検査です。


配筋検査


配筋検査 (1)




でも検査を受けると安心できますね。


         間違ったまま作業を進めたら大事ですから








おっと、長くなってしまいました。



そうこうしている内に











本当に事務所に誰も居なくなったよ・・・・・



鍵しめてかえろ~















それでは、皆さん


良いお年を。


来年からは怒涛のブログアップを始めます。

















             ・ ・ ・ ウッチャンが くっくっくっくっ。



                                 ナベでした。



この記事を書いた人