【今治の工務店】コア抜き工事
2012.04.29
こんばんは、山下です 

常盤町の花水木、今が見ごろです。
花水木って白やピンクなどありますが、あの花びらに見えるところは厳密には
花じゃないんだそうです。
真ん中のみどり色の小さい塊が花で、ちゃんとみどり色の部分も開花するんだそうですよ!
すべて、 ウィキペディア先生 からの受け売りですが 
ゴールデンウィーク2日目の昨日、しまなみヒルズで小さな工事が完了しましたので
アップします 

外溝のブロックに穴をあける・・・一般的には“コア抜き工事”と呼ばれるものだそうです。
しまなみヒルズにお住まいの電気屋さんにお願いをしまして、
一番硬いといわれる、ダイアモンドの付いたカッターでコンクリートも
ぐりぐりと穴をあけてしまいます!
途中、カッター部が抜けなくなったりしましたが、逆サイドからもアプローチをかけて
無事に開通いたしました!
電気屋さんと村上さんお二人で、「こうしたらどうだろう?」「これはどんな?」と
アイデアをだしながら、問題をクリアしていく姿を間近で拝見していて
これが仕事の醍醐味なのだ・・・と感じた次第です 

