一覧に戻る

2011年度国土交通省予算 補助金延長など要求

2010.09.29

病院でおばあちゃんに道を聞かれましたがスーツだったのに何故だろう、オチです。

健康診断に行ってきました。

見るからに「今日出勤日です」状態だったので、「お仕事中ですか?」と看護師さんに聞かれました。

建築関係の仕事ですーなどとちょこちょこ話す内に、

「今、建て時ですか?」

と質問が。

「補助金も結構ありますから、不景気でも建て時言うたら建て時ですねー」

「そうなんですかー。」

「「あははははー(^^)」」

「それじゃ採血します。」

「……ハイ(´ `)」




そうなんです。

補助金を利用するお客様は多いんです。

そんな補助金の今年の予算がカウントダウン状態なわけですが、

国土交通省の来年度の予算が通れば、補助金延長ですよ~。




国土交通省 2011年度予算概算要求の内容


木のまち・木のいえ整備促進事業
50億円→120億円へ増額

木造の長期優良住宅に最大120万円の補助がつくというあの支援策が、
予算増額=期間延長の要求が出ています。
今年の分は予算額に達すれば、終了です。当社の枠は残り2棟です。



住宅エコポイント
今年末の期限を1年間延長

以前山下さんのブログでもお知らせした件です。
期日は延びてますが、こちらも予算額に達するとそこで終了です。



フラット35S
長期優良住宅の場合、当初10年間金利引き下げ幅1%
今年末→2011年度に延長

金利が大幅に下がりますので、ローンをお考えの方は、
フラットも視野に入れられると良いのではないでしょうか。






など、補助金継続の流れが来ているようです。

上記3つは、今現在も実施中の支援策ですので、思い立ったが吉日、

不景気だからと諦めずに、自分の状況を見ながら利用できるものは利用して、

マイホームの夢を叶えていきたいですね。

「建てたい」と思った時に相談に来ていただけると、当社も喜んでお話伺います(・∀・)





さて。

最後に、今週末の防音見学会の現場。


全景100930

外壁がカッコイイ!




作業風景

中は壁の施工に入りましたよー。

石膏ボードを貼った上に遮音ボードを貼ることになります。

結構壁が厚くなる予定です。

詳しくはまた日曜日に!(・∀・)



この記事を書いた人