一覧に戻る

施工中現場 チェック(秋)

2010.09.19

今日は敬老の日ですね。

今年は戸籍の問題が露呈して、江戸時代から戸籍がある方などスーパー老人が

たくさんいらっしゃいましたが。。。

今日は長崎にいる祖母に電話をかけてみようと思っている山下です


毎週恒例の現場清掃チェックも涼しくなって、だいぶ行きやすくなりました。

早速、夢が丘の現場からどうぞ!

外壁の施工始まっています

外壁の施工が始まっています。シックな色合いです

2階お風呂と断熱材

越智さんのブログにもありましたが、こちらのおうちは2階にお風呂があります。

真下の納戸では、断熱材も施工中のようです。

仮の階段!

工事段階では、仮の階段(ハシゴとも言います)で上りおりするわけですが、いまだに苦手です

今ハシゴがかかっているスペースも含め、実際は廻り階段になります。

外に出ると、うろこ雲が出ていました。

秋空


お次は、拝志の薪ストーブのあるおうちです。

玄関から中に入るとまず目に飛び込んできたのがこちら。

心がけましょう

他にも、地鎮祭のときに撮影したお施主様ご家族の写真なども貼ってあり、

「このご家族のために、安全に、しっかりとした家を作ろう!」と現場作りをしています。

リビングを望む

前回もアップしたかもしれません、LDKです。

正面に勝手口があるので、その手前あたりにキッチンがきます。

薪ストーブのあるリビング、みんながゆったりくつろげそうな広々とした空間です。

インナーバルコニー

2階に上がると、インナーバルコニーが姿を現しました!

急な雨でも大丈夫!忙しいお母さんの見方です


こちらのお宅をお借りして、構造見学会を25・26日と行うそうです

詳しい情報は、追ってブログでご紹介致します~



この記事を書いた人