一覧に戻る

生活者目線

2010.09.04

京都市で今年の最高気温を記録したそうですね・・・9月の出来事とは思えない

新学期が始まっても、勉強に集中できない暑さな気がします。

大人だって、出来るだけ早く秋が来てくれるのを心待ちにしています~


閑話休題。

今日は午後からしまなみヒルズのモデルハウスで半日待機したのですが、

またまた個人的にぐっときたところを書いてみようと思います。

洗面室の窓!
この写真の中にトイレと洗面脱衣室・キッチンのドアが全て入っています。

そう、家事導線を考えてのことですね。

正面の洗面脱衣室には、縦すべりの窓とFIX窓を組み合わせて、光と風の通り道を作っています。

洗面脱衣室も、何気に湿気がこもりませんか?

もちろん機械換気もついていますが、この廊下を通る風で一気に換気できちゃうのも

いいなぁと思います。


お次はこちら。

有効活用以上!?

一番奥の空間はリビングで、2番目の空間に冷蔵庫、一番手前の空間にはごみの分別等が出来る

スペースになっています(キッチンは左手)

冷蔵庫と、分別スペースは、実は階段下の空間を利用して作られたものなんですよ。

リビングと平行にある壁のため、お客様が来られても生活感のあるものが

見えにくいように設計されているのです。

これこそ生活者目線!

日々の暮らしの中で、「もうちょっとこうだったら使いやすいのに・・・」と思われている小さな

つぶやきから生まれた設計のような気がします。

そんなつぶやきを建築士と形にしていく打合せ、してみませんか?

女性スタッフがお待ち申し上げておりますよ~


夕方、早めに太陽が隠れてくれて、少し暑さがやわらぎました。

真っ黒な雨雲でしたが、範囲は小さかったようで、しまなみには降ってくれませんでした。

あまぐも

雨雲の通り過ぎた後の空は高く、筆で軽くなぞったような軽い雲がありました。

こんなに待たれる秋もないかもしれませんねぇ。



この記事を書いた人