地鎮祭♪
2009.07.19
2日連続登場のヒガキです!
今日の今治地方は雨が突然ざぁーーーーと雨が降ったり、止んだりと
忙しいお天気でしたね。。。
そんなあいにくの雨の中でしたが、今日はT様邸の地鎮祭がとり行われました。
地鎮祭とは、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願う大切な儀式です。
雨でもテントを用意してますので、大丈夫ですよぉ
赤と白の紅白幕が鮮やかで、お祝いムードを一層盛り上げますね♪
まずは神主さんが拝んだ後、四方を清めてまわります。
(私は、ちなみに傘もちしてます。
神主さんの傘はリゾート用くらい大きい傘なので、
腕がプルプル小刻みに震えてます・・・)
お施主様のT様が「えい!えい!えい!」と三回掛け声をかけながら、鍬(クワ)入れをし
当社社長が同じく元気な掛け声のもと、鋤(スキ)で盛砂を掘りおこす仕草を行いました☆
神主さん→お施主様→私達の順で榊(サカキ)を奉納します。
神主さんにしっかりと最後拝んでもらい、儀式終了です。
当社からT様へ祝辞を述べさせていただきました☆
最後は、祭壇の前でみんなで集合写真をパチリ(カメラマン:ヒガキ)
T様!本日は地鎮祭、本当におめでとうございます!!!