一覧に戻る

こどもの日

2009.05.04

本日も重松建設は元気に営業しています

今日は、こどもの日ですね

重松建設の朝礼では、職場の教養という本?を読みます。
この職場の教養には為になる事が一杯書かれています。

たとえば…今日だと、こどもの日なので『なぜ、こどもの日に柏餅なのか?』が書かれています
柏餅の葉に意味があって、柏の葉は秋になると枯れてしまいますが、枯れてもすぐには落ちない
らしいのです。冷たい北風にも、じっと耐えて寒い冬を越すのです。そして春になり新しい芽が出ると
散るらしいです。後継者となる新芽を見てから身を引いていく…ところから柏餅を食べるようになった
そうです。

祝日・祭日は《休みだ~》としか考てなかったので、今更ですが『色んな意味があるんだな~』と感動しました。
日について色々調べるのも面白いかも知れません


さて、GW休みがカレンダー通りの人は明日が最後の日ですね
またGW明けると頑張らないといけませんので、ゆっくり良いお休みにして下さい。

今日は、子供の頃によく行っていた市民の森の写真です。
何年たっても鯉幟の量がすごいです。



鯉幟



この記事を書いた人