一覧に戻る

IHクッキング教室

2009.02.09

IHクッキング教室に行ってきました!
会場は四国電力今治営業所クッキングスタジオです。



IHクッキング教室

フラットなコンロに鍋が2つ。
IHクッキングヒーターは、磁石の力で鍋を温めるので、鉄・ステンレス・ホウロウだけしかできなかったそうですが、最近では、アルミも銅鍋もできるタイプができたそうです(゜o゜)



調理中

磁力で鍋だけを温めるので、近くに調味料や布巾を置いていてもヘッチャラです。
ただし、金属のボウルなどを置いていると、IHが勘違いして温めちゃう可能性があるのでお気をつけて!



コンロスイッチ

コンロの電源を入れるとタッチパネルが現れます。
そしてやっぱり…
「電源が、入りました。」
しゃべるんです( ^ o ^;)
ハイテクだなあ~。

写真はフライパンをゆすっています。
強化ガラスなので強めにゴリゴリやっちゃっても平気です!



グリルスイッチ

グリルのスイッチはここにあります。



いただきます!

いただきます!
出来上がったのは、中華風おこわ、焼き魚、野菜炒め、サツマイモと生姜のかき揚げ、それから写真には写っていませんが、グリルで作ったケーキもありました。
おいしかったです(^^)
IHで、炊飯、炒め物、揚げ物、グリルを制覇した事になります。

炊飯が20分程度でできてしまったのには驚きました!
IHってどれくらいの火力があるのかな~と思っていたんですが、これは驚きです(゜o゜)



参加されていた主婦の皆様は、IHの良さについて、全員力強く「掃除しやすいのが1番!」と仰っていました。
な、なるほど ( ^ o ^;)
一面フラットなので拭き掃除だけで済むのが一番の利点だそうで。

しかし、キッチンがどんどん便利にハイテクになっていますね。
すごいなぁ。



この記事を書いた人