一覧に戻る

工事途中見学会1日目

2008.11.21

工事途中見学会

工事途中見学会 開催中!!

今日は工事途中見学会の第1日目でした。
お施主様のご厚意で、建築途中の現場を見学会場として開放しています。



入り口

今日はいい天気で、日中はあったかくて過ごしやすかったです。
見学もしやすかったのではないかと思います。
明日は今日よりも気温が上がりそうですよ♪



中の様子

中はこんな感じです。
説明書きのポップも置いてあります。

写真の『◎』と『*』は、会場である家の『重心』と『剛心』の位置を表しています。
『重心』は建物全体の重さの中心となる位置のことで、『剛心』は建物全体の固さ(剛性)の中心となる位置のことです。
その2つの位置が近ければ近いほど、その建物の耐震性は優れているということになります。

というような説明をしたポップが邸内にいくつも置いてあります。
大事なお家のことなので、ちょっとマジメなディスプレイです。



愛がある

じゃーん!
初お披露目です!
以前『地産地消・愛あるサポーター制度』の認定をいただいたとご報告しましたが、その『愛ある』ロゴの入ったポロシャツをゲットしました。
愛、背負ってます(笑)



衣干地図

えー、会場なんですが、実は現在、産業道路ダイキさん・ヤマダ電機さん側の入り口が、道路工事でふさがっております…。
ご報告が遅れまして申し訳ありません。
県道38号線サークルKさん側の入り口からお越しいただけますようお願いします。
警備員さんが立っておりますが、「途中にある分譲地に行きたい」と言えば通して下さいますので。






いい笑顔

おまけの1コマ。
差し入れをいただきました~☆
ありがとうございます!
わーい(^▽^)
おいしくいただきました。ごちそうさまです。

…それにしても、カメラを向けた瞬間この笑顔。
檜垣さん、さすがです。
もうプロの被写体ですな。



この記事を書いた人